マーケティング
-
実 践部下のモチベーションを考える・言われなければ動かない ・仕事に手抜き感が感じられる ・周りに悪影響を及ぼす こんな部下(社員)はいますでしょうか? 本日は部下のモチベーションを上げる方法を考えて行きます。 そもそも、何事にもやる気のない人間はあまりいません。 モチ…2023/01/31
-
実 践右腕の美学「部下のやる気スイッチはどこに」 Vol7部下のモチベーションを維持し続けるのは、大変難しいことです。 これを解決するには、1on1マネジメントが有効です。 これは評価に対するフィードバック面談とは違い、 あらゆる項目に対し、部下のどこにやる気スイッチがあるかを探り、 そこに対し…2020/03/25
-
実 践右腕の美学「相・連・報のススメ」 Vol.6報告、連絡、相談を怠らないことで職場における上司と部下の意思疎通がうまくいくと言われ、 わかりやすく頭文字を使ってホウ・レン・ソウという言い方をします。 しかし、部下から上司へ積極的に働きかけ、 さらなる生産的な関係にする為の手段として、…2019/11/18
-
実 践右腕の美学「ギブギブギブ&テイク」 vol.5部下の能力を図る上で最も大切なことは 先ずは、十分な知識・経験・環境・愛情を与え続けることです。 甘やかすのとは、違います。 社員が会社に正当な利益を与えるようになるには、4つの投資が必要です。 これを怠ると、部下の潜在能力を引き出すこと…2019/06/04
-
実 践右腕の美学「問題解決能力を飛躍的にあげる3つの手順」 Vol.4テーマ:問題解決能力を飛躍的にあげる3つの手順 第一に、問題がなぜ起きたのか、どこに原因があるか、何が引き金になったのかを洗い出す。 第二に、問題に関連している物事を分解してカテゴリーごとに分ける。 こうすることで複雑に絡まった問題の要因…2019/03/29
-
実 践右腕の美学「叱る」 Vol.3皆様、こんにちは。 今回は、マネジメントをするうえでよく悩みの種、 叱り方=部下のモチベーションを下げすに「叱る」方法について お伝えします。 部下を指導していくうえで、時には厳しくおきた事象に対して 叱らなくてはならない場合があります。…2018/12/26
-
実 践右腕の美学「傾聴(アクティブリスニング)」 Vol.2マネジメントに必要なコミュニケーションスキルで、最も重要なのは 「聞く技術」 です。 聞く技術8割と、言われているくらいです。 そして積極的に聞いていることを相手に理解してもらうためには 「シグナル」 が必要。 上司とのミーティングだけで…2018/10/31
-
実 践右腕の美学「自己開示」 Vol.1「自己開示」 信頼できる上司からの進言は、部下を能動的かつ精力的に動かすことができます。 そのためには、部下の性格・キャリア・得意不得意などのスキルを把握しておく必要があります。 その際、上司自ら「自己開示」することが重要! 自分の性格も…2018/10/16
-
実 践間違った目標のために売上が下がったお店目標を間違えると、理想と違うゴールに到達してしまいます。 例えば、 「稼動率を上げよう」という目標を立てたお店がありました。 4円パチンコの稼動率30%、1パチが50%のお店です。 なかなか目標が達成できない店長は、ひらめきました。 4…2014/12/15
-
実 践1番店はどっちだ?シェアVS稼動率地域1番店はどっちだと思いますか? 優秀な店長ではなく、優秀なお店はどっちか?という問題です。 「無料であげる」と言われたどっちがほしいか?と考えてもいいかもしれません。 <A店> <B店> 設置台数400台 設置台数200台 客数200…2014/10/27
-
理 論パチンコ店にとって1番大切な目標とは?目標はとっても重要です。当たり前です。 しかし間違った目標を設定すると、たどり着きたくないゴールに着いてしまうことがあります。 皆さまは、たくさん目標を持っていると思います。目標自体はたくさんあってもいいのです。 しかし、その中で最も重要…2014/10/07
-
実 践変わるものだけが生き残る先日、商店街の方たちとディスカッションする機会がありました。 昔は活気があったはずの商店街が次々とシャッター街になっていく。それは郊外に大型スーパーが出店したからだ。 と本気で語っているのです。 こんな時代錯誤なことを本気で語っているか…2014/07/25
-
実 践成功者の考え方人生を成功させるために必要な“お金”“時間”“情報”のお話をします。 これは成功ノウハウ以上に大切な“考え方”になります。 あなたにとって大切なものとは何でしょうか? お金、幸せ、家族、恋人、友人、使命…… 人生で悩みがあったとします。そ…2014/04/08
-
実 践セルフエフィカシーセルフエフィカシーって知っていますか? 「成功のイメージが明確に出来あがれば夢が実現する」って聞いたことはないでしょうか。 これがセルフエフィカシーです。直訳すると「遂行可能感」といいわかりやすく説明すると「“出来る”と確信出来る、思い込…2014/03/24
-
理 論勝者の脳「出来ない」と思った人と「出来る方法はないか?」と考える人とでは雲泥の差が生まれます。 「どうすれば出来る?」と考えただけで脳は勝手にその手法を考え出してくれます。 逆に「出来ない」と思うと脳は勝手にやらなくていい理由を作りだしてしまい…2014/02/13
-
理 論業績は戦略で決まる先日、日本を代表する経営者の方とお話しする機会がありました。 経営者は“戦略”と“マーケティング”が出来ないとダメだという話で盛り上がりました。 その方曰く、「顧客獲得単価を如何に下げ、お客様のロイヤリティ(忠誠心)を如何に高めるかが経…2014/02/10
-
実 践パチンコ店のエリアNO.1の法則7月30日にパック・エックスさまの企画にて「エリアNO.1の法則」セミナーの講師をさせていただきました。 経営者限定35,000円ということでしたが、全国からたくさんの経営者の方、そのご子息の方に来ていただきました。 「エリアNO.1の…2013/08/01
-
理 論女性客を獲得する具体的な方法このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:2013/06/25
-
理 論女性客を比較するエリアNO.1の法則の一つに『女性客が多い店は男性客も多くなる』という法則があります。 また、女性客の多いエリアは人口に対するパチンコ人口の比率も高くなっています。 女性客が多いとパチンコに対するイメージが良くなり休眠する確率がぐっと低く…2013/06/24
-
理 論シェアUPに欠かせない3つの比較/遊技機購入台数遊技機の購入台数とエリアの順位には高い相関関係があります。 購入台数が多ければ多いほど1番に近づくということです。 小規模店の方は不利に思えますが、大規模店にも不人気遊技機を大量導入することのデメリットというものもあります。 大切なこと…2013/06/21